カレンダーをネットで買おう!

「さんりんぼう」って怖い日?

さんりんぼう(三隣亡)とは暦注のひとつで、この日は大工さんたちには大凶日とされ、棟上など、建築関係には忌むべき日とされ、「三隣亡」という漢字からこの日に棟上を行うと、三軒隣まで災いを及ぼすといわれています。
しかし、江戸時代の古い雑書などには、「三輪宝」と記されていて、屋立てよし、蔵立てよしと書いてあり、もともとはおめでたい日だったようです。これがいつごろからか、「やたてあし」「くらたてあし」に変わっていきました。暦の作者が「よ」を「あ」の写し間違えたのが原因とも言われており、実は三隣亡はもともと由緒のはっきりしない暦注なのです。
ちなみに三隣亡は旧暦1・4・7・10月は亥(い)の日、2・5・8・11月は寅(とら)の日、3・6・9・12月は午(うま)の日がそれにあたります。ただし、旧暦といっても、二十四節気によって新しい月が始まると定められている。

お問合せ先

関連ページ

中段(十二直)とは
名入れカレンダーからアイドルカレンダーまで幅広くいい暦を販売する株式会社ニムリス。カレンダーのプロフェッショナルとしてカレンダーを紹介いたします。
九星とは
名入れカレンダーからアイドルカレンダーまで幅広くいい暦を販売する株式会社ニムリス。カレンダーのプロフェッショナルとしてカレンダーを紹介いたします。
閏年とは
名入れカレンダーからアイドルカレンダーまで幅広くいい暦を販売する株式会社ニムリス。カレンダーのプロフェッショナルとしてカレンダーを紹介いたします。
なぜカレンダーで日曜日は一番端なのか
名入れカレンダーからアイドルカレンダーまで幅広くいい暦を販売する株式会社ニムリス。カレンダーのプロフェッショナルとしてカレンダーを紹介いたします。